県のキャンペーン企画を受注!

株式会社コーセイカン①
営業企画チーム  古谷 康氏

株式会社コーセイカン様について教えてください。

岡山県に拠点を置き、80年余りの歴史がある印刷会社です。

様々なニーズにお応えしていき、より良い印刷物をお届けしております。


キュリアの提供クライアント様について教えてください。

「おかえりなさい岡山」という岡山県のキャンペーンでご利用いただきました。

こちらは県内のホテル約100店舗のリピーターを増やすことを目的として行われました。

繋がりのある代理店様からお話していただき、採用に至っております。




どのような課題を抱かれていたのですか?

コロナ禍で観光事業が非常に打撃を受けており、その対応施策の検討をされていました。

Afterコロナの施策として、第一歩を踏み出すために使って頂きました。


キュリアのご利用方法について教えてください。

はい、岡山県内の本キャンペーン参加宿泊施設に宿泊された方を対象にしたキャンペーンです。宿泊費用のお支払合計が10,000円以上の方を対象に10,000円の宿泊補助券、そして当選者の中からWチャンスで、抽選でレンタカー利用補助券や道の駅でつかえる商品券が当たるというイベントをしました。

応募方法は紙での応募とスマホ・PCでの応募の2種類用意しました。

更に、スマートフォンやPCで応募するとクオ・カードペイが当たるという、とてもお得なイベントです。

もちろん、スマートフォンを持たれていないお客様でも参加できるように応募用紙も用意しました。

宿泊費用が10,000円以上のお客様には、キュリアで作成した申し込みフォームに必要事項を入力し、領収書の添付をすると応募が完了します。入力が完了すると抽選ボタンが出てくるので、スマートフォンやPCで入力したお客様はガチャをひける導線を引きました。

このイベント企画の金額は、初めての試みということもあり、イベント期間は4ヶ月、26万円で受注しました。


どのような点が刺さり、受注になりましたか?

申し込みフォーム入力後にWEB上でガチャが引けると企画が面白いということで、他社との差別化が図れ採用に至りました。


また、県での企画になるので、領収書が必須で貼り付ける条件がありました。

キュリアではこの条件を満たせるという点で受注できよかったです。


企画の反響はいかがですか?

まずまずといったところです。

本当は、県外のお客様を集客し、リピーター様へつなげたかったのですが、コロナ禍ということもあり、大々的な告知をすることができず、HPと宿泊施設のポスターでしか案内しておりませんでした。

ですが、思わぬ方向に転がり、企画はいい方向に進んでいます。というのも、マイクロツーリズムで県内の方がホテルを再利用してくれるきっかけになったのです。こういうときだからこそマイクロツーリズムの施策として活用できたのではないかなと考えております。

また、スマートフォンやPCで応募してもらい抽選へ促すことで、応募用紙からの応募を減らし、事務局の負担も減らせたと実感しております。


物は使いようといいますが、ここでデジタルでの応募へ導くことで、事務局の負担も減らせたと実感しております。


キュリアを導入して社内での変化はありますか?

そうですね、1番変わったこととして、以前よりも提案の幅が広がりました。

そして、気軽に提案できるという点もあり、好評です。

社内でもキュリアの話題で、話す機会が増えたので良かったです。


キュリアは非常に手応え感じているサービスです。

HPにキュリアの事を掲載しておりますが、お問い合わせも増えているので、引き続き、キュリアを利用して受注できればと思います。


−本日はありがとうござました。

その他の事例

アオヤギ株式会社
住宅展示場をめぐるデジタルスタンプラリー企画で活用
株式会社高速オフセット④
SDGsクイズスタンプラリー企画で大成功
大興印刷株式会社
提案のしやすさが向上し新規案件も受注