「効果測定のできる印刷物」を武器にした提案営業

城北宣広株式会社
ソリューション事業部取締役上原美宏様 谷澤岳様

城北宣広様について教えてください。

当社は大阪に本社を持つ90名ほどの広告会社です。

折込広告からデジタル広告、SNS・ストアプロモーションまで幅広くお客様にご提案することが可能です。

城北宣広株式会社 

https://johoku-senkoh.co.jp/


キュリアの導入のきっかけを教えてください。

コロナ禍で広告業界は非常に大きな打撃を受けました。厳しい状況の中既存のサービスだけでは過去の実績を超えられないことに課題を感じていました。

そこでキュリアに出会い「これならば新しい売上拡大につなげられるのではないか?」と思い導入に至りました。

私たちには今までにない違う切り口が必要だったのです。


キュリアの採用実績について教えてください。

某カー用品店で採用いただきました。

①会員向けDMでの活用

こちらのクライアント様は車検のタイミングで会員向けにDM送付していらっしゃいました。紙面上に割引の内容を掲載した普通のDMです。

ただ定期企画になっていたので、こちらからQRガチャの提案をしてみたところ興味を持っていただき採用になりました。

こちらまだ継続中の企画ですので最終結果は出ておりません。ただ4年前の車検以降来店されていなかった人が来店してくださるきっかけになったという嬉しい話も伺っております。


②折込チラシでの活用

チラシでもご利用いただきました。こちらは折込チラシにデザインQRをつけプレゼントが当たるように設定しました。

プレゼント自体は全員当たるようにしているのですが、引き換えには来店後会員登録が必要という条件で行いました。

折込チラシはそれまで効果を測ることが難しかったのですが、キュリアを使うことでその効果測定ができるようになった点を評価いただいております。今後はデザインや、告知内容を工夫して反響率を高めていきたいと考えております。


採用のポイントはどこにあったのでしょうか?

担当さんが兼務でお忙しい方なので、当社を信頼してお仕事を任せていただいている部分が大きいですね。信頼があるので私たちもより良いものを提供できるよう日々邁進しております。

今回の提案については安価で提供する代わりにお客様から詳細の数値や情報を提供いただいております。

それにより他エリアへの提案にも活用させていただきたいと考えているからです。

実績を元に横展開で拡大していきたいですね。


今後の展望について教えてください。

今提案中のものを含めて2つのチャレンジを行なっております。

1つ目はリアルイベントでのデジタル抽選会です。コロナが落ち着いてきたとはいえまだまだ非接触のイベントが重視される世の中だと思いますのでリアルとデジタルを合わせた提案をしていきたいです。

2つ目はアンケート調査です。キュリアのフォーム作成機能をより活用してみたいと思っております。


ー貴重なお話をありがとうございました。

その他の事例

ツルミ印刷株式会社②
地元横浜鶴見を盛り上げるスタンプラリーで採用
株式会社デジタル印刷
新規営業のフックにデジタルを活用!印刷物の受注へ。
株式会社正文社印刷所
【DX支援プラン利用】デジタルアンケートで実績を積み上げる