コンテンツ入替えとログ情報を活かした営業方法

東洋美術印刷株式会社
マーケティング&営業本部 根本 一朗氏

東洋美術印刷様について教えてください。


当社は印刷をメインに手掛けるクリエイティブカンパニーです。

従業員数は95名ほどで、印刷以外にもグラフィックの企画・制作から行い、デジタルメディア(WEBや動画)事業にも精通しております。


東洋美術印刷株式会社

https://www.toyobijutsu-prt.co.jp/



キュリア導入のきっかけについて教えてください。


キュリアは富士ゼロックス(現 富士フイルムビジネスイノベーション)さんの紹介で知りました。当社にはクロスメディア部という動画作成も行う部隊がありますので、そこの仕事のきっかけにできるのではないか?と思いました。

特に紙の仕事との連動が図れるところが魅力でしたね。

ただキュリアを紹介いただいた時点では特定の決まった案件はありませんでした。

確定案件がないと導入を決められないという企業もあると思いますが、当社はJリーグ横浜FCさんと長年パートナーとしてお仕事をさせていただいておりますので「横浜FCさんなら提案ができる!その実績をもとに他にも提案していこう」と考えキュリアを導入いたしました。


キュリアの採用実績について教えてください。


自社サービスQtteでの利用と、横浜FCさんでの利用などがございます。


①Qtte購入者対象キャンペーン

当社では「Qtte」というBtoCサービスがございます。


Qtte(キュッテ)大切なあの人へ、想いを込めて。

https://www.toyobijutsu-prt.co.jp/qtte/


ここではお子さんが誕生した際の命名書やへその緒・乳歯ケースなどを販売しております。

バリアブル印刷でお子さんの名前を入れることはもちろん、絵柄も古来から伝わる文様10種類から選ぶことができる商品です。


代理店を通した販売も行っておりますが、まずはYahoo!ショッピング直販でキュリアを使ったキャンペーンを行ってみました。


キャンペーン内容

対象 Qtteの商品購入者

告知 商品とキャンペーンチラシを同梱で発送

特典 次回購入時の割引クーポンをプレゼント1等50%OFF 2等20%OFF






1ヶ月半キャンペーンを実施し、チラシ配布の総数に対し37.5%がおみくじを回してくれました。実際にクーポンを使った人は最初の商品よりも高いものを追加購入してくれました。クーポン利用期間はまだ続いておりますので追加購入者が出てくると嬉しいですね。

またこの実績をもとにクライアントへの提案に活かして行こうと思っております。



②横浜FCポスター&チケット

ホームゲームスケジュールを記載した中村俊輔選手のポスターにキュリアのデザインQRが採用されました。






また女子サッカーチーム、なでしこリーグニッパツ横浜FCシーガルズのチケットでも活用しております。


ニッパツ横浜FCシーガルズは2021シーズンからなでしこリーグ1部に参戦することになり、全試合有料観戦試合になりました。

そうなるといくつかの課題が出てきます。

コロナ禍のため、感染症対策や無観客試合になるリスク、チケットの事前申請制が必要になる、など運用面での課題解決策を講じる必要がありました。


そこで同じデザインのままコンテンツの更新が可能なキュリアのデザインQRが使える!となったのです。


実施内容は特定会員向けの事前申請招待券にデザインQRを掲載し、そこから事前申請のチケットをお申し込み頂きます。


毎月リンク先のコンテンツを次の試合の申し込みフォームに変更することで、会員の方は招待券をシーズン中にいつでも使うタイミングで、常に新しい試合観戦の申し込みができるように設定しました。


チケットも事前申請の枚数だけを印刷しておけば良いので無駄がなく好評でした。喜んでいただけてよかったです。実券をサポーターが当日受け取るとその日限りのデザインチケットが入手できる運用でサポーターにも好評でした。






今後について教えてください。


当社ではキュリアを「スマホの入口」というサービス名で販売しております。今後はスマホの入口という手段の提案ではなく、どのような効果·価値創造が提供できるか、導入後のイメージを共有することを意識して提案していきたいですね。




ー貴重なお話をありがとうございました。

その他の事例

株式会社高速オフセット④
SDGsクイズスタンプラリー企画で大成功
有限会社ハタヤ①
社内展示会でスタンプラリーを利用後、区役所の企画を受注
株式会社東京文久堂
仮想空間でのキュリア利用と団体パンフレットでの採用