社内展示会でスタンプラリーを利用後、区役所の企画を受注

有限会社ハタヤ①
営業部営業グループ澤井様  デザイングループ永田様

有限会社ハタヤ様について教えてください

当社は、インクジェットプリント・シルクスクリーン印刷・企画提案にとても強い会社です。

ディスプレイ装飾、看板、標識がメイン商材です。


有限会社ハタヤ

https://hataya-kobe.co.jp/



キュリア導入の経緯を教えてください

印刷業界の方はご理解いただけるかもしれませんが、

当社の商材である、パネルや看板の相場はほとんど決まっており、

一定の金額でしか受注することができません。

そこで当社では商品に何か付加価値をつけ、単価を上げることができるツールはないかを探しておりました。

その際にキュリアの提案を受け「これなら簡単に付加価値がつけられる!」と思い導入に至りました。


キュリアの提供クライアント様について教えてください

はい、代理店の印刷会社様経由で、須磨区役所まちづくり課による

『須磨デジタルスタンプラリー』でご採用いただきました。


スタンプラリー自体は、「須磨区内の歴史、文化、自然等の魅力を多くの方に知ってほしい」という思いで毎秋、実施されています。

今回はコロナ禍での開催ということもあったので「非接触」のデジタルスタンプラリーでの企画となりました。




企画採用の経緯について教えてください

当社で『規格外展』という印刷会社様向けの会社見学会を行った際に、

スタンプラリーをイベント実施し、機械の前に当社の売りである営業マンの

等身大パネルを設置し、そこにスタンプラリーQRを掲載しておりました。

実際に参加者に体験していただき、キュリアのスタンプラリーを取り扱いやすい商材として

PRしようと考えたためです。

結果、今回の企画をお持ちいただいた印刷会社さんに興味を持っていただきデジタルスタンプラリーの実施が決まりました。




競合企業はいましたか?

はい、別のスタンプラリーの企業様と比較されました。

その企業様は導入コストが高額であること、個人の営業担当がつくような対応がない、などの理由から

クライアントは企画がうまくいくのかを懸念されていました。

当社であれば打ち合わせ対応はもちろん、キュリアの管理画面を簡単に編集できるため、

随時サポートできる点を魅力に感じていただき、ご採用いただきました。




企画内容について教えてください

須磨区の歴史を地域の皆さんにより知っていただきたい!という担当様のお声により、

須磨の由緒あるお寺や、商業施設を巡るスタンプラリーです。


全部で12箇所ありますが、6箇所以上スタンプ獲得で応募フォームに飛べるように設定しました。そこから抽選で『すまぼうグッズとクオカード1,000円をプレゼント!』という企画です。


今回の受注内容は、デジタルスタンプラリーの設定と

それに関連するパネルの作成、事務局対応でした。





イベントの反響や感想を教えてください

よかった点が3つあります。


1つ目は、アプリレスでスタンプラリーを実施できたことが高評価だった点です。

須磨区にはご年配の方も多く住まわれており、そのためアプリを新たに入れるのが手間ではないかと考えました。

その点、キュリアではアプリをダウンロードせずに実施できるので、魅力を感じていただけました。

また、2021年11月22日から実施しているのですが、すでに400人近くの方が抽選フォームに申し込みいただいています!(2021年12月16日現在)

最終的には500人を超える方が参加してくださり、大変嬉しく思っております。


2つ目は、実際に参加いただいた方のお声をフォームを通して、聞くことができたので

良かったです。

普段の私たちの業務は看板制作なので、納品したもの自体を見ることはあってもその反響をお客様から聞くことはほとんどありません。

ただ今回はフォームに自由記入欄を設けており、そこにスタンプラリーの感想を書いてくださる方が62%もいらっしゃいました。

生のお客様の声を知ることができ、とても嬉しかったです。

区役所の方にもこのデータはまとめて提出します。


▼実際のアンケートに書かれた感想の抜粋

(60代男性:長年知ることのできなかった須磨区の歴史を知ることができました!

 50代女性:コロナ対策もできている上、参加しやすいスタンプラリーでした。

 その他多数)


3つ目は、キュリアは簡単にスタンプラリーや応募フォームを作成できる点がよかったです。

私の普段のメイン業務は、パネルのデザインやレイアウトでWEB制作の経験がありません。

そんな私でも作成しやすく、区役所の方のご要望もきちんと企画に入れ込むことができたので良かったです。


最後に一言いただけますでしょうか

はい、当社では他にも「神戸みなとまつり」で採用いただいております。その際はクイズに回答後スタンプラリーに参加できるというイベントを実施しました。


このように、キュリアを導入後、当社の企画の幅が広がったと感じております。

これからも、当社のメイン商材と絡めて提案や、キュリア単体でなどもっと多くの提案を

していきたいです。


最後に、須磨デジタルスタンプラリーは2022年1月23日まで開催しています。

兵庫県神戸市の須磨区にお立ち寄りの際はぜひご参加ください!


詳細ページ:https://www.city.kobe.lg.jp/i73375/kuyakusho/sumaku/kekaku/event/digitalstamprally.html


その他の事例

星光社印刷株式会社
宿泊施設のキャンペーンで効果を出し継続へ
株式会社高速オフセット②
ログ情報から顧客分析に繋げ次の提案へ
株式会社ショセキ③
新卒入社社員でキュリアを活用し、ニーズに応えた企画制作で見事受注へ!