イオンモールやイベントでキュリアを活用

MMクリエイティブコネクト株式会社
稲田 洋平様

MMクリエイティブコネクト様について教えてください


当社は、株式会社ジャパンアート・ゼロプランニング、株式会社アイ・エヌ・ジーおよび株式会社rettoが

2021年4月1日付けで事業統合し、MMクリエイティブコネクト株式会社(MMCC)として新たなスタートを切りました。

長年培ってきた専門的なノウハウや知識を活かすとともに、

部門を超えてそれらを相乗的に組み合わせることで、これまでにはない新しい価値の創出を目指しています。


キュリア導入経緯について教えてください


販促企画に新しい切り口として何かしらデジタルコンテンツを活用したいと考えていた際にお話をいただき、キュリアを導入しました。

他社のアプリを使用するツールも検討していましたが、専用アプリをダウンロードすることなく、ブラウザでできることが決め手となりました。


キュリアの提供クライアント様について教えてください


今回は商業施設のイオンモール様でご活用いただきました。

初めてのご提供から、現在まで多くのご依頼をいただいています。


イオンモール様の受注内容について教えてください


以下2点をご紹介します。


①キャンペーンサイト


チラシの受注と一緒にキャンペーンサイトでキュリアを採用していただきました。


キュリアはコンテンツの連動が簡単にできるため、スマホLP制作で作ったスマホサイト同士を紐づけて公開することもありました。

イベントのお知らせなど簡単に連動できて使いやすいです。


②フロアマップや館内掲示ポスター


フロアマップにはQRやNFCを設置しており、

そこからキュリアのスマホサイトで作ったマップを確認することができます。

また、毎月当社で運用を管理し、月額費用をいただく形をとっています。







当社ではキュリアのスマホLP制作機能をよく使用していますが、

印刷物のデジタル化の提案でお客様のニーズに応えやすいからというのが

利用頻度が高い理由です。


昨今、印刷物の見直しや削減が行われており、デジタル移行が進んでいます。ただし全てをいきなりデジタルに、というのも難しいため印刷物+αでQRからスマホサイトにアクセスしてもらう方法を提案すると受け入れられやすいと感じています。



その他、キュリア実績はありますか?


他にも、商業施設における飲食業種の企画で、対象メニューから好きなものに投票してもらうナンバーワン決定戦イベントでも活用しました。

キュリアは、投票手段としてデジタルフォームを使用しました。


投票は、スマホでデジタルフォームからの投票と紙の用紙からの投票の2種類で行ったのですが予想を覆す面白いデータが取れました。


それは、紙の用紙からの投票は20代が多く、スマホからの投票は40〜50代の方が多かったということです。

若年層は、デジタルフォームを当たり前に使うであろうと予測していたので、

反対の結果に驚きました。こういった情報は次の企画にも活かしていきたいですね。



このようにキュリアは、クライアントの業種やニーズにあわせてコンテンツの作成ができるため、今後も積極的に提案していきたいと考えています。


今後のキュリア活用について教えてください


今後は、まだデジタルに踏み出せていないお客様にも、

一歩踏み出していただける手段としてキュリアをご提案していきたいです。




−貴重なお話ありがとうございました。

その他の事例

大興印刷株式会社
提案のしやすさが向上し新規案件も受注
株式会社丸庄
3日間の展示会で170名以上のアンケート情報取得!
株式会社コーセイカン②
県外商業施設の抽選会も受注