デジタルの提案で、クライアントの要望にマッチした企画を実現!

有限会社ソーゴーグラフィックス⑤
営業 吉谷 佐様

前回、お茶の泉園様と阿蘇白水龍神權現様の事例をお話いただいた、有限会社ソーゴーグラフィックス様にスタンプラリーの採用事例について伺いました。


前回のインタビューはこちら

https://qlear.cloud/media/case/63




キュリアの採用事例について教えてください。


人吉商工会議所が主催する「Go!酒飲スタンプラリー」という、夜の街歩きイベントで採用いただきました。

元々、商工会議所の担当者様は、地元の飲食店を支援する目的でスタンプラリーをやりたいという想いがあったそうです。

人吉市は城下町ということもあり、もしやるなら家紋や御朱印など「和」のテイストを取り入れた企画にしたいという考えをお持ちでした。

そこでデジタルスタンプラリーの企画を提案したところ、商工会議所の構想とマッチするということで受注に至りました。




案件ができたきっかけを教えてください。


キュリアを導入した際に、※DX人材支援プラン に入っていました。

※キュリアのオプションで「3ヶ月間 専任担当が研修や営業サポートを行う」というプランです。

 詳細はこちら


その中で、キュリアを提案できそうなクライアントを選定して、どのように提案していくか、ミリアドの担当さんに案件相談をしていました。人吉商工会議所は、そのうちの一つだったんです。

案件相談をしていたこともあって、実際に提案に行くと すぐに見積もりを求められ、すんなり話が進む感覚を得ることができました。デジタルで付加価値を付けた提案ができたことが要因だと思います。

また、詳しくヒアリングをすると「他の商工会議所でもスタンプラリー企画をやっているのは知っていた」「ただ、どんな会社に依頼をすれば実現できるのかがわからなかった」ということでした。

ちょうど「実現できる会社を調べようか」と考えていたそうで、このタイミングで提案ができたことも良かったですね。



イベントの内容について教えてください。


40店以上の対象店から、3グループ各1店を選んで飲食利用をします。

3つの限定デザインスタンプを集めると、最大で10,000円分のお食事券が当たる抽選に応募できます。

さらに、Instagram連動企画も同時開催しております。

映える人吉グルメを投稿してくださった方に、抽選でオリジナルトートバッグをプレゼントいたします。


■開催概要


 開催期間 : 2023年1月8日(日)から2月19日(日)

 対象店舗 : 特設ページの一覧表よりご確認ください

 特設ページ: https://qlear.cloud/sogographics/lp_go_drink

 参加方法 : (1) 特設ページより参加登録

        (2) 対象の飲食店で飲食を楽しむ(税込1,500円以上)

        (3) 会計時に、店舗に掲示されたQRコードを読み取り、スタンプをためる

        (4) 3店舗巡りスタンプが3つたまったら、応募フォームに情報入力し送信





工夫されたことはありますか?


はい、スタンプを貯める用のQRコードを、ペライチで作成し、レジ横に貼れるようにしたことです。

以前、別の案件で「奥九州ドライブスタンプラリー」の企画を行ったのですが、その際には POPに QRコードを印字していました。

ただ、最近は PeyPeyなど電子決済の普及が進み、特に飲食店ではレジ横のスペースが埋まっています。

そこを考慮して、メニューと一緒にテーブルに置けたり、レジ横の壁にも貼れたり、使いやすいようペライチにQRコードを印字して運用する提案をしました。

どんな媒体で訴求するかということについては、印刷会社としての経験や強みがあるので、それを活かせたのは良かったですね。


また、今回のイベントは「飲食店の支援」「夜の街歩き」という趣旨だったので、チラシのデザインもネオン風にしていました。そのデザインの評価が高かったため、このデザインテイストでコースターも作ろう!という話になりました。

コースターには「2023」と年を記載していたので、今後も「2024」「2025」と継続していけたら良いなという狙いもありました。ただ、何より印刷会社としてデザインに好評いただいたことは嬉しいですね。






結果について教えてください。


イベント自体は、まだ実施中なので結果の集計はもう少し後になります。

(インタビュー時:2023年2月初旬現在)


案件の印刷物としては、主に以下です。

 イベント周知のためのチラシ :2,000部

 イベント周知のためのポスター:   100部

 スタンプ用のQRチラシ     :   300部(100部×3グループ分)


印刷部数は多くないにもかかわらず、キュリアの設定費のおかげで高い粗利での受注ができました。

企画やデザイン面でも自社の強みが出せた案件なので、今後もこういった仕事を増やしていきたいと思います。



ーありがとうございました!




その他の事例

株式会社小松総合印刷
紙×スマホ施策で問合せアップ
有限会社ソーゴーグラフィックス③
デジタルスタンプラリーで企画提案営業促進
株式会社エスクリエイト①
フォームとログ機能で新規案件受注!