SDGsクイズスタンプラリー企画で大成功

株式会社高速オフセット④
営業本部 営業二部 田頭  千夏様


前回、NU茶屋町デジタルスタンプラリーでの事例をお話いただいた、

株式会社高速オフセット様に動物園のクイズスタンプラリーの事例をお伺いしました。

 

前回のインタビューはこちら

https://qlear.cloud/media/case/18

 

受注のきっかけについて教えてください。

 

今回は大阪市天王寺区にある天王寺動物園内で開催された「SDGzoo」イベントでキュリアをご採用いただきました。

 

天王動物園イベント情報

https://www.tennojizoo.jp/event-info/9657/


元々天王寺動物園さんは毎日新聞社さんと毎年「カバの歯磨きイベント」を行っており、当社も告知物の印刷などでお付き合いしておりました。


実際にカバの歯磨きをしているところが見られるというのは、子どもの教育に非常に適していて、今後も教育コンテンツを何か作っていこうという動きがありました。

そこでSDGzooを企画された毎日新聞社さまより、当社に「何か面白い企画はないだろうか?」と相談をいただきクイズスタンプラリーをご提案いたしました。


最初は当社が以前から利用していたARを使った別のスタンプラリーシステムで

の提案を考えていました。しかしそのシステムだと「アプリが必要」「文字数制限が多く自由度が低い」などいくつか課題もありました。そのタイミングでキュリアがアップデートしてスタンプラリーが作れるようになったため、先ほどの課題をクリアして提案することが出来たのです。

キュリアは自由度が高いところがとても使いやすいですね。


提案はどのようにされたのでしょうか?


クイズスタンプラリーのデモ画面を数問作成し提案を行いました。当社は他の案件でもお客さんにデモを作ってお持ちすることが多いですね。キュリアは設定が簡単で提案段階でも先方に本番と近い形でイメージを見ていただくことができるので、助かっております。


また、クイズスタンプラリー参加者には、17問中5問以上クリアでQuoカードの応募もできるという仕組みで参加率を高める提案をいたしました。

別途企業ブースも設置し、来園者と話せる場を作ることでスポンサーを獲得していくことも決まりました。


制作面で工夫されたことはありますか?


はい、まずはスポンサー向けにキュリアのスタンプラリーの台紙に各社のロゴを入れ、各ホームページにリンクするように設定しました。

これは最初に考えていたAR利用のスタンプラリーシステムでは出来ないことだったのでキュリアで設定できてよかったです。


またクイズの設定はキュリアのスマホサイト制作を駆使して行いました。

(下図参照)


https://lh4.googleusercontent.com/ulLU2DkRCmhmXWbWsFCr6cDqtcv5TPRvXOKcm5XAOsaomlI16V_6wSdLRgQuV9km0hE9tLXrp-pNWP2VVl70VPLnL9DVi0HLuLjpBi7JGn6I_AoMtql9tQP2vPXKKDMWk7ip0q1o44byUmdLGPbgZws


【企画内容】

天王寺動物園内に17つのQRを設置。(17番だけ2ヶ所の入り口に設置)

QRを読み取るとクイズが表示される。

正解の選択肢をタップするとスタンプラリー台紙にスタンプが貯まる

5ヶ所以上クイズに正解すると応募フォームに飛ぶボタンが表示され、回答後プレゼントに応募が可能となる。


【工夫した点】

17個のクイズを、毎日新聞社さんと天王寺動物園さんと当社で出し合って決めていきました。この正答率の情報も知りたかったので各箇所の正解・不正解のログ情報もまとめるようにしました。

設置したQRのリンク先を一旦スマホサイトにしてクイズを見せた後に、正解の選択肢のリンク先をスタンプが貯まるURLに設定しました。これは事前にスタンプが貯まるQRのリンク情報を抽出しておく必要がありますが、うまくできました。

不正解だった場合にもう一度クイズに戻れるように、不正解のページから再度問題に戻れるボタンを設定しました。


受注内容について教えてください。


キュリアの企画、運営・管理費用、印刷物(チラシ、ポスターなど)をまとめて受注しております。


企画を実施してからのお客様の反応などはいかがでしたか?


はい、大変好評です。

まず参加者が3週間で10,598人と非常に多くのお客様に楽しんでいただくことができました。想定をはるかに越えて大盛況でした。

また今回ログも細かく報告しているのですが、この結果が面白いです。例えばクイズQRを設置した場所が人気の動物(キリンやゾウなど)だと参加者が多く、回答率が高い傾向にあります。回答率が高いところに告知物を配置するなど、今後の参考となりました。

また任意で自由記載のアンケート記入欄を設けていたのですが、全応募者中63%がコメント付きで回答送信をしてくれました。

クイズスタンプラリーに対しての感想や、SDGsへの取り組みに関するご意見など来場者様の生の声をたくさんもらうことができた点も喜んでもらっております。


今後の取り組みについてお聞かせいただけますか?


当社は印刷会社ですが、キュリアは印刷物を受注するきっかけになっていると感じています。新しい角度から提案できるサービスなので今後も実績をもとに提案していきたいと思います。




ー本日はありがとうございました。


その他の事例

情報印刷株式会社①
【DX人材支援プラン利用】導入の決断と滑り出しについて
株式会社高速オフセット⑥
商業施設の抽選イベントで活用!前回比3倍以上の成果も!
株式会社高速オフセット⑤
LINEも紐付けられるキュリアで、イベント実施!