イベントの集客ツールとして非接触コンテンツが大活躍

株式会社大和印刷社
営業部 クチナビ課 吉川 洋平氏

■大和印刷社様について教えてください。

情報伝達を「企画」・「製作」・「発信」の一連の流れとして、

IT・パッケージ・装飾・映像・印刷などを組み合わせた販売促進・事業告知のお手伝いをしている会社です。


株式会社大和印刷社

https://daiwa-printing.co.jp/


■キュリアの提供内容について教えてください。

当社サービスにクチコミ情報サイト「金沢ラボ!」というものがございます。

こちらが2021年7月に開催された「e-messe kanazawa 2021」(主催:石川県情報システム工業会)という展示会に出展しており、

そこでデジタルガチャ抽選を行いました。


■どういった課題があったのでしょうか?

「金沢ラボ!」のメンバー新規入会を促していたのですがコロナの影響もあり入会者数がなかなか伸びず、悩んでいました。

※金沢ラボ!メンバーとは無料で登録できるサービスです。ポイントを貯めたりプレゼントに応募ができたりします。


■キュリアのご利用方法について教えてください。

その場で当たる『ガチャ抽選会』を行いました。

デザインQRコードを読み込んでもらい「金沢ラボ!」の入会登録をして頂いたお客様は、ガチャを引けるというイベントです。


■イベント時のお客さまの反響はいかがでしたか?

非接触で、かつゲーム性を持って楽しんでもらえるという点が一番刺さったのではないかと感じています。

やはり、コロナ禍でイベントを行うとどうしても、感染症対策が万全か気になるお客様もいらっしゃいますよね。

『非接触だから安心!』と明記することで、お客さまにも安心してガチャ抽選会を楽しんでもらうことができました。


また、ガチャの画像に埋め込んだQRコードを、現物のガチャと同じ大きさで用意したのもポイントです。

そうすることでわかりやすくなり、老若男女問わず、デザインQRコードを読み取ってもらうことができると考えました。

当日は、小さいお子様もスマートフォンを手にとってQRコードを読み取って楽しんでくれていました。


■イベント後の結果はいかがでしたか?

概ね好評だったのですが、特に金沢ラボ!の入会率が大幅に増えたことがよかったです。


前回出展時(一昨年である2019年)と比べて今年(2021年)は約20倍という驚きの結果になりました。

ガチャ抽選会やってよかったです!


金沢市周辺には17の大学や短期大学があり、会場には大学生に加え専門学生や高校生など多くの若者に来場していただきました。

弊社は大きくガチャ抽選会を謳っていたため、学生の来場者には特に好評で、当社のブースへ多数足を運んでもらうことができました。

若い世代の「金沢ラボ!」の入会も増え、上手く囲い込みができたのではないかなと思います。


ちなみに展示会以外でも活用しております。

季刊誌「紙金沢ラボ!」の誌面でもガチャを掲載し、「こういう企画が金沢ラボさんに頼めばできるんだな〜」という認知に利用しております。


■貴社自身のキュリア営業展開を教えてください。

多彩な業界による集客イベントの中で全体を巻き込むテーマ性ある企画や、金沢ラボ掲載各店舗独自の回遊目的としたスタンプラリーを実施していきたいです。


■他にはどういった利用をされていますか?

はい、2つございます。


1つ目は金沢市の企画で地元産品(加能ガニ)販売促進キャンペーンでデジタルクーポンが採用されました。


企画後、市の担当者からは、意外性やエンターテイメント性において高い評価を頂いております。


2つ目は理容室のリニューアルキャンペーンです。


金沢ラボ掲載店舗から話題性とオリジナル性で特徴が出せる何かイベントをやりたいと相談を

持ちかけられました。

来店のきっかけになるような企画としてキュリアを提案したところなんと2日で受注しました(笑)。

ご利用されたお客様から理容室側に「これなに?」「金額は?」と導入に興味のある質問が多くあったとお聞きしております。


今後もお客様にご提案していきます。


ー本日はありがとうございました。

その他の事例

株式会社エスクリエイト①
フォームとログ機能で新規案件受注!
有限会社ソーゴーグラフィックス④
顧客の課題を解決!キュリアを使用したデジタルの強み
株式会社ショセキ③
新卒入社社員でキュリアを活用し、ニーズに応えた企画制作で見事受注へ!